イチから専門知識を学び、一緒に人々の暮らしを支えませんか
株式会社佐伯設計監理事務所

ABOUT 会社紹介

自分自身のために、楽しい毎日を送るために、一緒に働きたい。

自分が携わった道路や公園及びインフラ施設が、新しい街の一部となり、 何十年も残っていく。 多くの人々が笑顔で暮らす日々を支える。 そんな大きなやりがいを感じてみませんか? 私たち佐伯設計監理事務所は、 主に、UR団地及び再開発事業に係る土木工事や造園工事を発注者の監督として、「工事監理」を行っています。 一つの工事が完成して、発注者に引渡しをするまでの過程において 『設計図書及び設計仕様の通りに品質を確保出来ているかどうか、また、 工事の進捗(工程)の通りに工事が行われているかどうかなど、発注者の立場で工事監理を行っていく仕事です。』 そのほか、近隣自治体や住民等との調整及び第三者通行の安全確保などをUR都市機構の監督員として、技術的専門的な知識を持って工事を監理していきます。 昨年の2019年度には、工事監理業務の品質の良さが発注者に評価され、 優良な監理技術者として、UR都市機構より表彰状を頂きました。 25年間順調に業績が伸びている状況で、更に多くの物件に携わるため、 新しい人材を募集することになりました。 土木及び造園的な技術の専門性が高いからこそ、一人前に成長すれば 自分自身の人生を豊かなものにすることが出来ます。また、自身の成長に伴い 建設業務に通じる技術者となり、将来的に安定した社会生活を出来る収入を得ることが出来ると信じています。 自分自身のために働く環境を作ることが出来る会社なので、やる気のある方で 自分の生活環境を向上したい方は、どうぞわが社の仲間になり、一緒に働いて 頂きたいと思います。

BUSINESS 事業内容

厚い信頼と確かな実績から、順調に事業成長しています。

UR物件に関わる土木・造園工事の施工監理
首都圏を中心とした土木・造園の公共工事を監理しています。 建設後の改修工事の監理も請け負っているため、 長期で安定した事業を展開しています。

WORK 仕事紹介

建設コンサルタント職
UR物件内の道路や下水、庭園をつくる工事現場や建替えの団地解体工事の監理業務を担っています。 安全かつ円滑に進めるために、緊張感をもって丁寧に対応しています。 何ヶ月もの期間をかけた工事が終わり、無事に完成した瞬間は大きな達成感を味わえますよ。 <主なお仕事> ・設計図書をもとに現場の確認 条件相違など不具合がある場合は、設計変更を依頼 ・現場での安全、品質、工程の管理 ・スケジュール管理 ・周辺住民への説明(騒音・振動など) ・書類作成 など ★基本的に直行直帰となります
入社後の流れ
建設コンサルタントに必要な「一級土木施工管理技士、一級造園施工管理技士」の資格を取得することを必須として、現場でサポート業務を行いながら、 国家資格の勉強がしっかりとできる環境です。 会社としても、外部研修やテキストの付与など資格取得をサポートします。 “現場で活きる知識”を得ていきましょう。 ゆくゆくは、建設部門の技術士を取得し、プロフェッショナルとして会社を牽引していただきたい。

INTERVIEW インタビュー

部長/佐伯
佐伯設計監理事務所についてご紹介
現在は、代表を含め4名が在籍しています。温かい穏やかな雰囲気なので安心してくださいね。全員であなたをサポートしていきたいと思っています。分からないこと、不安なこと、なんでも相談してくれたら嬉しいです。あなたに建設コンサルタントの面白さや、やりがいをお伝え出来る事を楽しみにしています!
人々が安全にすごしている姿に。大きなやりがいを感じます。
私たちの仕事は、設計図を引くわけでも、実際に建物を建てるわけでもありません。しかし、私たちが工事の一つひとつの工程を正しく安全に監理することで、何年・何十年も安心して暮らせる環境ができる。そんな重要な役割を担っています。そのため、自分が携わった道路を安全に人が歩いている姿や、入居者が笑顔で過ごしている姿を見ると、自分で自分をほめたくなるくらい、嬉しくなりますよ。
コミュニケーションを大切にしています。
正しく工事を進めるには、工事を発注した担当者や各工程で関わる様々な建設業者としっかりコミュニケーションをとり、対応していくことが大切。まずは、みんなが気持ちよく工事を進められるよう、明るく笑顔で接することや、相手の話を聞き、分からないことはちゃんと質問することなど、基本的なコミュニケーションから心がけていきましょう。

BENEFITS 福利厚生

残業ほぼなし!

基本的に9時15分~17時40分(12:00~13:00休憩60分)で業務が終了。残業もほとんどありません。 業務が早く終わった時には、17時40分より早く帰宅できることも多数。 メリハリをつけて無理なく働けるので、プライベートも充実できるだけではなく、 資格取得に向けた勉強の時間もたっぷりと取れる環境です。

社会保険、労働保険、交通費支給、退職金

社会保険:厚生年金、健康保険 労働保険:雇用保険、労災 退職金:中小企業退職金制度に加入 交通費:自宅から現場までの通勤費支給

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

(事務所)埼玉県朝霞市宮戸4-11-45※勤 務先は現場による(埼玉・神奈川・東京・千葉 )※基本的に直行直帰となります

[社]月給30万円~(一級土木・造園施⋯
勤務地による
9:15~17:45※残業ほぼなし